MEMBER

メンバー紹介

YUKIGAYA STATION MEMBER 大田区 【雪谷】

わがや訪問看護リハビリステーション雪谷で活躍しているメンバーをご紹介いたします。

地域の皆様が安心して暮らせるよう、
しっかりとサポートさせていただきます

写真:常世田 かおり

所長 常世田 かおり

高校卒業後、大手外食チェーン店に就職、その後、人材アウトソーシング会社、海運会社などの企業で人事・総務・営業職を経験しました。
第2子の出産後、昔から憧れていた看護師を目指し、看護学校へ入学。
資格取得後は、精神科、小児科、総合外来など病院で勤務をしてきました。

コーヒーと日本酒と写真撮影が大好きで、休日は趣味を満喫しています。

ー 訪問看護をはじめたキッカケ
病院での仕事も大好きでしたが、ご自宅での皆様のライフスタイルを踏まえた、臨機応変な対応が必要になる訪問看護の世界に魅力を感じました。

ー わがや訪問看護リハビリステーションについて
わがやのメンバーは、皆、それぞれの熱い想いをもって日々の訪問をしてくれていると感じています。
ひとりひとりが、自慢の人財です。
地域の皆様が安心して暮らせるよう、しっかりとサポートさせていただきますので、どんな些細なことでも、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

地域の皆様の役に立てる看護師を目指しています

写真:柏木 元子

看護師 柏木 元子

看護学校を卒業後、急性期の病棟や外来で看護を経験してきました。これからは、地域の皆様の役に立てる看護師を目指しています。
趣味と言うほどではありませんが、ミュージカルや芝居を観ること、小説を読むことが好きです。今度、古典作品の読破に挑戦したいと思っています。

ー 訪問看護をはじめたキッカケ
「その人らしく生きる」を支えるのが、在宅看護ではないかと思い、訪問看護に挑戦してみようと思いました。まだまだこれからですが、利用者さんに何ができるか常に考えていきたいと思います。

ー わがや訪問看護リハビリステーションについて
まだ入職して日が浅いのですが、専門職だけでなく、事務職も利用者のことを一緒に考えている職場だなぁと感じました。
フットケアについても、勉強会を行うなど常に向上を目指す雰囲気のあるステーションです。

その人らしく安心して過ごせる事を大切にしていきたいと思っています

写真:池田 晃子

看護師 池田 晃子

小学生の時に看護師になりたいと思いそのままこの道を進んでいます。外科、内科病棟、訪問看護を経験してきました。両親、祖父母、曽祖母、5人兄弟のお家で育ってきました。

ー 訪問看護をはじめたキッカケ
病棟経験を経てお家で過ごしたい方の力になりたいなと思いました。私も最期までお家で過ごしたいという想いがあります。その人らしく安心して過ごせる事を大切にしていきたいと思っています。

ー わがや訪問看護リハビリステーションについて
個性豊かで看護師としても人としても経験豊富な方々が多いなと思います。わがやと言う名前の通りアットホーム感があります。

家族のように機能をしている組織であると感じています

写真:林 佑一郎

林 佑一郎

母が看護師をしていて、看護師になるための教育を徹底的に叩き込まれて看護師になりました。
地元大分県の看護学校を卒業した後は地元の総合病院、大学病院に勤務をしておりました。その後東京で生活して働くことに憧れて上京をし、某テーマパークの看護師、派遣看護師の経験を経てから訪問看護師になりました。
訪問看護師歴は7年目に突入し、訪問看護師としてのキャリアが1番長くなりました。

ー 訪問看護をはじめたキッカケ
病院で働いていた時に「患者さんの本来の人間らしい生活」を支えるために自らの生活と健康を犠牲にしながら働いているなと感じていました。
訪問看護にはオンコール当番などがあり、夜間勤務がないわけではないですが、患者さんも支えながら自分の本来の人間らしい生活を実現するには良い働き方であると考えて訪問看護の道に進みました。

ー わがや訪問看護リハビリステーションについて
わがやで働いている方は年齢層やこれまでの経験など、様々な方が集まって働いています。
わがやという名前だけあって各自が家族の一員としての役割を持っていて、誰かが困っている時には自然と誰かが助けている。
家族のように機能をしている組織であると感じています。

「いつまでも歩ける足にしてあげたい」という想いで、
お一人お一人に長く関わっていきたいです

写真:𠮷井 尚雄

リハチームリーダー 理学療法士 𠮷井 尚雄

わがやに入職する前は、脳神経外科病院で急性期、回復期、訪問リハビリを経験。また、サッカーチームのトレーナー業も兼務。
多種多様な疾患、幅広い世代に対してリハビリを行ってきました。

ー 訪問看護をはじめたキッカケ
特に脳の病気において、一般的には、退院後の大幅な機能回復は見込めないと言われていますが、発症から数年が経過しても機能回復が望める方が多くいるのが現状です。脳の病気だけでなくその他、怪我や病気にかかった方々も同様です。
「いつまでも歩ける足にしてあげたい」という想いで、お一人お一人に長く関わることができる訪問看護に決めました。

ー わがや訪問看護リハビリステーションについて
もし私が利用者側の立場だったら、わがやのような確かな知識、技術をもった看護師、療法士、誰よりも利用者想いの事務員がいるステーションにみてもらえたら幸せだなとつくづく感じております。

人の役に立つ仕事がしたい。これが看護師になった動機です

写真:越野 寿美礼

看護師 越野 寿美礼

非常勤で訪問看護に勤務しつつ、フットケアサロンも運営。2人の息子の母。
JTFA認定フットケアスペシャリスト、米国IIR認定インガムメソッドリフレクソロジスト

ー 訪問看護をはじめたキッカケ
人の役に立つ仕事がしたい。これが看護師になった動機です。
たくさんの患者様と関わる中で、足のトラブルを抱える方が多くいらっしゃることが気になりフットケアを学び、それを活かせる環境として訪問看護へ。

ー わがや訪問看護リハビリステーションについて
足のトラブルにもしっかり対応できる、アットホームな雰囲気のステーションです。

どのような状況にあっても最期まで「らしくある」お手伝いがしたいです

写真:松本 千子

作業療法士 松本 千子(ゆきこ)

大学を卒業後に事務職をしておりましたが「困っている方を直接お手伝いしたい」と想い、病院でリハビリ助手をしながら、夜間の専門学校に通い、免許を取得しました。
その後は、病院の回復期と整形外科で高齢者の方々を中心に作業療法を提供し、在宅設定も経験しました。
その中で、発達に興味を抱くようになり転職、現在は非常勤として高齢者デイサービスや子どもの療育施設を兼務しております。

ー 訪問看護をはじめたキッカケ
病院勤務時代から、入院中の患者様と在宅での「その方らしい生活」にギャップを抱き、悶々とする事が多く、どのような状況にあっても最期まで「らしくある」お手伝いがしたいと考え、訪問リハビリでの仕事を始めました。

ー わがや訪問看護リハビリステーションについて
わがやの理念に深く共感し、また以前からフットケアの大切さを痛感しておりました。
看護師との連携がしやすく、ケアにより身体機能向上にも繋がり、作業療法士としても在宅生活の支援が行いやすいと、感じております。

皆様が心身ともに元気でい続けられるよう、サポートしていきたいです

写真:大室 恋未

大室 恋未

看護師である姉の影響で、医療従事者として人の役に立ちたいと高校生のときから思っていました。初めは脳神経外科病院で脳卒中患者様を中心にリハビリを提供し、他社の訪看へ転職後は約4年間訪問リハビリについて学びました。訪問のやりがいや楽しさを学び、現在わがやにて理学療法を提供しております。

ー 訪問看護をはじめたキッカケ
脳神経外科病院で、一生懸命リハビリをされてから退院していく患者様を見て、実は退院後の生活こそ1番大変で、支援が必要なのではないかと感じ、そのステージに携わりたいと思ったのがきっかけです。

ー わがや訪問看護リハビリステーションについて
知識と経験が豊富なスタッフが多いため、考えや対応が柔軟で、相談しやすいと感じています。また、利用者様想いなスタッフが集っており、「わがや」の名前に沿ったような温かい職場です。

趣味はビールとキャンプと映画鑑賞です!

写真:前田 佳織

前田 佳織

福岡県出身。専門学校卒業後、佐賀県の病院で、回復期病棟、急性期病棟、訪問リハビリ部門に従事。老人保健施設にて従事したのち一旦家庭に入りましたが、子どもの手が少し離れた時に、また訪問リハビリで利用者の方の生活を一緒に楽しくしたいと考え、訪問看護ステーションに勤務。今回夫の転勤で初めての東京生活ですが、楽しんでいます!

ー 訪問看護をはじめたキッカケ
以前勤めていた病院で訪問リハビリ部門を担当したのがきっかけです。退院後の生活を実際に目にして、病院でのリハビリを生活に活かすにはどうしたら良いのか考えたり、これまでたくさんの経験をされてきた利用者の方と接する喜び、その経験をまた生活に活かすことを一緒に考える仕事に魅力を感じました。

ー わがや訪問看護リハビリステーションについて
他職種のスタッフ同士で、情報交換やアドバイスなど、積極的にコミュニケーションが取れていると感じます。みんながそれぞれの視点で、利用者様の生活について真剣に考え、意見交換しながら、尊重し合いながら働けてる職場だと感じています。